
伊予市ふたみに於いて愛媛県総合防災訓練が実施され参加しています。
県下から行政、消防、医療、住民等、多くの方々が暑い中訓練中です。緊急車両の進路確保、電力の復旧、負傷者の発見と救出、医療機関による状態確認と続きます。
久万高原町の救急車は土砂に埋もれ救出された負傷者を搬送。
東日本大震災の石巻・女川を思い出します。
私が支援活動を行っていた石巻商業高校は、災害救助の拠点のすぐ近くで、自衛隊や消防、警察の車両やヘリが飛び交っていました。
大地震、豪雨などの災害に備えて、防災機能を高めて安全・安心な地域づくりを進めなけれはなりません。
1.感染症対策
2.大雨災害
3.大地震
この3つが同時に起きた場合、何をすべきか?